2009年2月25日水曜日
ORIENTAL BOP!
"Yoichi & Hilltone Boys"の"Ohta"さんが"Monophonic Records"というレーベルを立ち上げました。
国内のRockabilly系のグループを中心にリリースしていくそうですが、その第一弾がこちら、
"ORIENTAL BOP !"
うーん、タイトルもかっこいいすね~。
収録曲は、
■1. SNATCH IT AND GRAB IT / THE BIG CHIEF
■2. GOODBYE LITTLE DARLIN' / THE PEPPER HOT BOYS
■3. GRANDADDY'S ROCKIN' / THE STARLIGHT WRANGLERS
■4. HEAVEN / SPACE GEAR ROCK N' ROLL TRIO
■5. CUTEST GAL / THE PEPPER HOT BOYS
■6. GOODBYE LONESOME, HELLO BABY DOLL / SPACE GEAR ROCK N' ROLL TRIO
■7. CATCH THIS CAT / THE STARLIGHT WRANGLERS
■8. LITTLE YELLOW MEN / THE BIG CHIEF
■9. BLUE JEANS AND A BOYS' SHIRT / THE STARLIGHT WRANGLERS
■10. DOWN THE LINE / THE BIG CHEIF
■11. IF I HAD ME A WOMAN / THE PEPPER HOT BOYS
■12. COOL OFF BABY / SPACE GEAR ROCK N' ROLL TRIO
¥1890-円で販売しています。
この2グループは夏に神戸で見たけど、かなりかっこよかったです!!
このグループは3月11日に"Naniwa Grab & R&R Presents ThisHilltone Boys Night"(当店でもチケットあります。)出演予定!!楽しみ~ !!
どのYou Tube も収録曲なんですが(Starlight Wranglersはなかった)どれもクオリティーの高さにびっくりです!!日本も熱い!!
どうぞ宜しくお願いいたします。
通販は、こちらまでどうぞ~↓↓!!
2009年2月22日日曜日
Making Time!!!
昨日は、日本橋で定期的に行なわれている60'S & Modsイベント"Making Time"にDJとして参加させて頂きました~!!
仕事終了後、お隣Night Beat Records"James" さんと3月1日に南部系音楽が楽しめるイベント"Congo Square"主催のアックンとともに店のビル前に最近できた激安居酒屋でご飯!!
ビビンバが予想どうり小さかった(笑)
その後は、任日本橋までチャリで移動!!
主催のDJ OGAWA君、相変わらずのレア&Killerな選曲がすごい!!
大阪マニフェストからDJ TAKUYA 君 !! 60's Northern & R&Bな選曲でかなり自分好みでした。かっこよかった!!
仕事終了後、お隣Night Beat Records"James" さんと3月1日に南部系音楽が楽しめるイベント"Congo Square"主催のアックンとともに店のビル前に最近できた激安居酒屋でご飯!!
ビビンバが予想どうり小さかった(笑)
その後は、任日本橋までチャリで移動!!
主催のDJ OGAWA君、相変わらずのレア&Killerな選曲がすごい!!
大阪マニフェストからDJ TAKUYA 君 !! 60's Northern & R&Bな選曲でかなり自分好みでした。かっこよかった!!
2009年2月21日土曜日
Rock Riderへ
昨日は、店終わってからROCK RIDERへ
Making Time!!!2009年2月21日日時 : 2009年2月21日(土) 22:00start~ all night
会場 : RHB(日本橋) http://sound.jp/rhb/HP_upload1/top.htm ↑地下鉄日本橋6番出口上がるcharge : ¥1,500 (with 2drink) DJ Takuya Kitayama(Manifesto,Soul Clinic)Mukken (Snaky & Stormy Monday)Yoshida(Making Time)Ogawa(Making Time)Momo(Osaka Twist & Shout) Okada(Osaka Twist & Shout)
●VJ K2 (studio K2
遊びに来てください~。宜しくお願いいたします。
NYLONを見てきました。Garage Punk & R&Rって感じで勢いあったな~!!
そして今日は、コレがあります。
Making Time!!!2009年2月21日日時 : 2009年2月21日(土) 22:00start~ all night
会場 : RHB(日本橋) http://sound.jp/rhb/HP_upload1/top.htm ↑地下鉄日本橋6番出口上がるcharge : ¥1,500 (with 2drink) DJ Takuya Kitayama(Manifesto,Soul Clinic)Mukken (Snaky & Stormy Monday)Yoshida(Making Time)Ogawa(Making Time)Momo(Osaka Twist & Shout) Okada(Osaka Twist & Shout)
●VJ K2 (studio K2
遊びに来てください~。宜しくお願いいたします。
2009年2月15日日曜日
神戸の夜!!
昨日は、神戸で行なわれた"La Donna"というイベントに遊びに行ってきました。
DJが全員女の子というイベントで、50'sな雰囲気のかっこいい店内のCAFE&BARのThunderbirdで 50's~60'sな、Rockabilly,R&B,Northern Soul まで色々な音を楽しんできました。
場所の雰囲気もよいし、女の子イベントらしくチョコなんかもあっていい雰囲気でした。
イベント行く前に、せっかく神戸まで行ったので寄り道
いつもお世話になってる東心斎橋の”BAR MUSE”のJr.さんに教えて貰った"JAM JAM"というJazz Barに行ってきました。"Lisning"と"会話"するところと分かれていて、超高音質の音響機材のからクラブのように大きな音で極上のJazzが流れ近くで演奏しているかのような感覚に聞こえ、BGMとしてではなく本当に音を楽しみスタイルを堪能しました。
ここでDJやったらすごいんだろうな~!!!
その後は神戸のいえばココ"KENNETH"へ!!
日本におけるNorthern Soul の立役者"北秋氏"に色々"Nude Restorant"誕生の話など聞いてました。
神戸楽しかったです~。今度はもっとゆっくり行きたいな~。
DJが全員女の子というイベントで、50'sな雰囲気のかっこいい店内のCAFE&BARのThunderbirdで 50's~60'sな、Rockabilly,R&B,Northern Soul まで色々な音を楽しんできました。
場所の雰囲気もよいし、女の子イベントらしくチョコなんかもあっていい雰囲気でした。
イベント行く前に、せっかく神戸まで行ったので寄り道
いつもお世話になってる東心斎橋の”BAR MUSE”のJr.さんに教えて貰った"JAM JAM"というJazz Barに行ってきました。"Lisning"と"会話"するところと分かれていて、超高音質の音響機材のからクラブのように大きな音で極上のJazzが流れ近くで演奏しているかのような感覚に聞こえ、BGMとしてではなく本当に音を楽しみスタイルを堪能しました。
ここでDJやったらすごいんだろうな~!!!
その後は神戸のいえばココ"KENNETH"へ!!
日本におけるNorthern Soul の立役者"北秋氏"に色々"Nude Restorant"誕生の話など聞いてました。
神戸楽しかったです~。今度はもっとゆっくり行きたいな~。
2009年2月13日金曜日
USED!!!!
中古のCDが大量に入荷してきました~!!!
R&RやBlues.JAZZが中心で、日曜日にオークションのドカっとすべて1000円スタート出品する予定です。どうぞ、お楽しみに~。
もちろん店に来て頂いた方には、お譲り(すべて1000円ではないですが、、)します。宜しくお願いいたします。
OLD HAT GEARでは、実はこのように買取りも行なっています。基本は50's~60'sやRockabilly中心ですが、相談にものりますので不要なCDLP等,ある方はご連絡ください~!!
専門店ならではの買い取り価格でやらせて頂きます。
あと、委託も受け付けていますので興味のある方はご一報ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2009年2月10日火曜日
TWIST & SHOUT !!!!
自分の参加している50's 60'sのイベント TWIST & SHOUT !!!!の次回開催が決まりました。
Osaka Twist And Shout
2008.3.11.WED ※初の平日デイタイム開催 / 6PM - 11AM
At the club STOMP (大阪東心斎橋)
1,500 yen with 1 drink + Present !! (※先着限定50名様)
■ DJs
□ James + Okada + Momo
2009年一発目のツイスト、なんと初の平日デイタイム開催です♪
いつもお世話になりありがとうございます!2009年一発目のツイスト企画のご案内です!!(輸入レコード屋という職業柄、渡米が多い主催者ジェームスの個人的な)スケジュールの都合で、今回は初の平日開催が決定!なんとゲストは無しで、ジェームス+オカダ+モモの新生ツイスト・トリオによる、新3人体勢でガッツリと楽しんでいただきたいと思います。クルーのみでの企画というのは今まで無かったので、きっと普段とは違った楽しみ方でお過ごし頂けるかと思います!週末のクラブ遊びには無い気軽さと、しっかり音楽を味わえる楽しみが溢れている事必至です!!こういう好企画が組める機会もまたとないと思い、ツイスト・クルー各々も個人的に楽しみにしている特別な一夜です。心意気はいつもと変わらず、皆様を暖かくお迎えし共に楽しみたいと願っております。もちろん今回も、先着の50名様には新作のツイストCD(予定)を無料プレゼントいたしますので、お仕事帰りや学校帰りにぜひ一杯やりにお気軽に遊びにいらして下さい。ツイスト・クルー、スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。。。
●OSAKA TWIST AND SHOUT WEBSITE
http://www.osakatwistandshout.com/
●OSAKA TWIST AND SHOUT コミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=216130
*関連*
●『club STOMPコミュニティー』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=194210
●『club STOMP正規HP』
http://www.club-stomp.com/
平日ですが、来てくれた方々を楽しませれるよう頑張りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
ってことで、今日はフライヤーを印刷会社に取りに行ったのですが、その近くで
小学生でも買えるタバコの自販機を発見!!!
さすが大阪だなぁ~(笑)
2009年2月8日日曜日
難波から梅田まで
昨日は、大阪のR&RバンドLOBSTERS のレコ発ライブに行った後、毎年行なわれている"ビルヘイリー"のトリビュートイベント"ヘイリーズナイト"に行ってきました。
レディオキャロラインの"パッチ"さん率いる"VIOLETS"!!レディキャロよりPunkよりでかっこよかった。
すごい盛り上がってました。LOBSTERS !!日本詩のとっぽいBeat R&Rです。
3曲入りCD!!!アルバムが楽しみです。
ほどよく酔った後チャリで梅田まで、、、、、、(また、軽く迷った、、、)
NeatbeatsのLiveでしか行った事がなかったシャングリラへ
その名のとうりデカイ"シャングリラ"があって赤いベルベットがカーテン雰囲気のあるハコなんだけど、
50’sのイベントにはピッタリだな~!!
ついたらいきなりテキーラタイム!!
演奏しながら歩いてテキーラ飲ませるスタイルが面白かった(笑)
ROCK'N' TASUKE ROLL & THE CAPTAIN SWING
バンジョーを主体にルーツミュージック溢れる楽しいバンドだった(ラスティックでもないしスキッフルな要素も濃いのかな~)
東京のBIG BOY SHIRO & THE JUMPIN' STARS !!
”トラベラーズ”とはまた違う本格的なJump & Jive サウンドがかっこよかった。
主催のCUBOCCIE & THE WILD JIVE
まさにBILL HALEY STYLE!!ゲストが次々と登場して楽しかった~!!
Yuichi & The Hilltone Boysの"Kenji"さんも参加!!初めて生で"Steel Guitar"聞きました。かっこいい~。
Yuichi & The Hilltone Boysは、三月で惜しくも活動休止とのことです。大阪さいごのライブはこちら !!
みんな行きましょう!!!
レディオキャロラインの"パッチ"さん率いる"VIOLETS"!!レディキャロよりPunkよりでかっこよかった。
すごい盛り上がってました。LOBSTERS !!日本詩のとっぽいBeat R&Rです。
3曲入りCD!!!アルバムが楽しみです。
ほどよく酔った後チャリで梅田まで、、、、、、(また、軽く迷った、、、)
NeatbeatsのLiveでしか行った事がなかったシャングリラへ
その名のとうりデカイ"シャングリラ"があって赤いベルベットがカーテン雰囲気のあるハコなんだけど、
50’sのイベントにはピッタリだな~!!
ついたらいきなりテキーラタイム!!
演奏しながら歩いてテキーラ飲ませるスタイルが面白かった(笑)
ROCK'N' TASUKE ROLL & THE CAPTAIN SWING
バンジョーを主体にルーツミュージック溢れる楽しいバンドだった(ラスティックでもないしスキッフルな要素も濃いのかな~)
東京のBIG BOY SHIRO & THE JUMPIN' STARS !!
”トラベラーズ”とはまた違う本格的なJump & Jive サウンドがかっこよかった。
主催のCUBOCCIE & THE WILD JIVE
まさにBILL HALEY STYLE!!ゲストが次々と登場して楽しかった~!!
Yuichi & The Hilltone Boysの"Kenji"さんも参加!!初めて生で"Steel Guitar"聞きました。かっこいい~。
Yuichi & The Hilltone Boysは、三月で惜しくも活動休止とのことです。大阪さいごのライブはこちら !!
みんな行きましょう!!!
2009年2月7日土曜日
ラックス・インテリア!!!
大ショック!!!
"Cramps"のフロントマンでヴィーカルの"ラックスインテリア"が逝ってしまいましたね。
"Cramps"のフロントマンでヴィーカルの"ラックスインテリア"が逝ってしまいましたね。
大阪でてきたから、いつかLiveを見れるかなっと思っていたのに、、、残念!!
自分がガレージやR&Rのレコードを買い始めた高校生のときに、雑誌に載ってた強烈なジャケットでわけもわからず買って(そのときは聴いてもあんまり理解できなかった)から、少しずつ買って、だんだん好きになっていったバンドです。聴けば聞くほど奥が深い!!
50's~60'sのだれも注目していないR&RやRockabilly,Garageをほりざげて新たな時代にアレンジしたR&Rは、唯一無比なスタイルで、今でも似たサウンドのグループがいないのは、それだけ彼らが飛び抜けた存在なのでしょう!!
自分がガレージやR&Rのレコードを買い始めた高校生のときに、雑誌に載ってた強烈なジャケットでわけもわからず買って(そのときは聴いてもあんまり理解できなかった)から、少しずつ買って、だんだん好きになっていったバンドです。聴けば聞くほど奥が深い!!
50's~60'sのだれも注目していないR&RやRockabilly,Garageをほりざげて新たな時代にアレンジしたR&Rは、唯一無比なスタイルで、今でも似たサウンドのグループがいないのは、それだけ彼らが飛び抜けた存在なのでしょう!!
これだけそのバンドのルーツをリスナーに探らせたグループもそういないでしょう。
ガレージやPunkが好きだった自分はRockabillyやR&R 50's~60'sの音楽の面白さを教わりました。
これらの元ネタきいてから聴く"Cramps"もまた格別です。
とにかく、ご冥福をお祈りいたします。
店にも結構在庫ありました~。
自分は最初に買ったコレがなんといっても好きです。
2009年2月5日木曜日
北のRockabilly
先日、3日間お休みを頂き地元北海道札幌に里帰り、
札幌在住時代にお世話になった札幌のRockabilly イベント"Teddy Boy Night"に行ってDJもやらせてもらって来ました。
Rockabillyでも50's Neo Rockabilly サイコビリー R&R,,,色々楽しめるRockabillyイベントで(最近は50'sが強いかな~)今年で15周年という日本の中でもロングランの歴史あるイベントです。
60's Style Beat Garage "Bulldogs"
60's GS Style Beat Group "Los Galoleos"
Killer Modern Rockbilly "CULT HEROES"
おいしかった~。(また、すぐにでも食いたい)
寝る以外飲んでた充実(?)の3日間でした。
札幌在住時代にお世話になった札幌のRockabilly イベント"Teddy Boy Night"に行ってDJもやらせてもらって来ました。
Rockabillyでも50's Neo Rockabilly サイコビリー R&R,,,色々楽しめるRockabillyイベントで(最近は50'sが強いかな~)今年で15周年という日本の中でもロングランの歴史あるイベントです。
60's Style Beat Garage "Bulldogs"
60's GS Style Beat Group "Los Galoleos"
Killer Modern Rockbilly "CULT HEROES"
80's Style Famale R&R Dio "Special Band"
左の人は札幌の"Tracey Ullman" です(笑)
Neo & Teddy Style Rockabilly "Anthony"
この日ゲストDJだった50's アンティークshop"Saikoro"の"Manbo"さん
こんな感じで自分のDJは酔いすぎて、失敗しまくりましたが、お客さんもたくさん入ってて楽しかったです~。
おまけ、この日別のイベントに出演してた札幌の人気Neo Rockabily Group"Tukery"!!
今度Blue Angelと一緒にCompに収録されるそうです。
次の日は、久々にR&R Shop"ランスキー"やMods Shop"Stomp"に遊びに行たっり大阪にはあまりないスープカレーを久々に堪能しました。
おいしかった~。(また、すぐにでも食いたい)
寝る以外飲んでた充実(?)の3日間でした。
新入荷の商品紹介
登録:
投稿 (Atom)